2005-02-01から1ヶ月間の記事一覧

鳥インフルエンザ(AI) 鶏の死体処理

昨年の今頃は京都府の採卵養鶏場で発生した鳥インフルエンザでテレビ、新聞は大騒ぎしていた。特にその農場で死亡あるいは殺処分された鶏の死体処理の様子が連日テレビで放映された。二十数万羽の鶏を処理するのに隣地の山林にプール大の穴を重機で掘り、ト…

1000円床屋

櫛挽の開拓地にきてからかれこれ40年ちかくになるが、床屋さんは最寄のT理髪店以外に行ったことが無い。いつの間にか息子どもと孫たちまで世話になっている。先方も初代が引退し私と同年代の二代目夫婦とその娘夫婦が店を切り盛りしている。これくらい長…

日本たまご事情 HACCP手法研修用教材 基礎編・採卵鶏編

鹿児島大学の岡本嘉六先生が中心となられて獣医師のためにこの教材が最近まとめられた。現在、基礎編と採卵鶏編の二部が完成しそれぞれの内容についてプレゼンテーション用のCDがついている。私は獣医師でないので専門的なことはわからないが、採卵養鶏農…

鳥インフルエンザ 移動禁止区域内の鶏卵GPの稼動について

1月12日、埼玉県養鶏協会の主催で県内鶏卵GP経営者、鶏卵生産者、行政の話し合いが行われた。テーマは「鳥インフルエンザ(AI)発生時の鶏卵GPの運営について」であった。山口県でのAIの発生からちょうど一年になるが、さらに京都府での経験を踏…

日本たまご事情 コレステロールはやや高目が長生きする

新聞協会賞の読売新聞記者による『 「コレステロール常識」ウソ・ホント(講談社BLUE BACKS 田中秀一著)』を購入し読んでみた。そこにはコレステロールをめぐって医者と製薬会社のまったく腹ただしいことが書いてあった。新聞記者はともすれば物事…

熊野古道

熊野古道2月10日、念願の熊野古道を歩いた。まだ暗いうちに紀伊田辺駅前の宿屋を出てバスで小一時間、滝尻王子で降りた。バスの乗客は二人だけで、この停留所で降りたのは私だけであった。その昔、徒歩で京の都から熊野詣でするのに片道一ヶ月近くを要してい…

寒衣(かんころも)

自宅から歩いて10分のところに埼玉県の園芸試験地がある。そろそろ梅の開花が始まるので覗きに行った。ここには梅の木だけで138品種、250本以上ある。昨年の1月にデジカメにてその開花記録を撮ってあるのでそれを参考にできる。はじめてデジカメを…