2005-01-01から1年間の記事一覧

ぶらりぶらりChicago編 お祭り好き

先週わざわざChicagoまでカミさんとやって来たのは、生誕100年目で行われたロータリークラブの記念祭に参加するためであった。いくら夫婦でお祭り好きとはいえ、物好きにもほどがあるがアメリカ人のこの祭りにかける情熱は半端ではなかった。ロータリーク…

ぶらりぶらりChicago編 1000人のオムレツパーティ

先週アメリカChicagoで行われた世界ロータリークラブ100年祭に参加していた。世界中から4万人以上のロータリアンが集まり、賑やかにこの地で誕生したロータリークラブを祝っていた。アメリカ人のこのお祭りにかける情熱はものすごく、ある面のアメリカ人…

米寿の人

昨晩私ども業界の先達である、所 秀雄さんの米寿の祝いが東京六本木ヒルズ内のホテルであった。お世話になった業界の人たちが300名近く集まった。あまり自慢にならないが六本木ヒルズに行くのは初めてだ。地下鉄の駅から歩いてやっとそこにたどり着いた。…

鶏卵とコレステロールの関係を考えるフォーラム2005②

一年くらい前から計画していたプランがいよいよ大詰めとなり、来週6月14日(東京:ホテルオークラ)、16日(埼玉:グランドホテル本庄)で実行される。参加される人数も東京で350名、埼玉で300名近くになりそうだ。これは私ども鶏卵生産者団体が企画したもの…

鶏卵とコレステロールの関係を考えるフォーラム2005

6月14日午後、東京ホテルオークラにてアメリカの Egg Nutrition Center のDr.McNamara を迎えておこなわれれるフォーラムの最終案が決定した。フォーラムに参加する顔ぶれが凄い。 板倉弘重 (茨城キリスト教大学生活科学食物健康科学科教授) 浜崎智仁 (富山…

ホトトギスが鳴く 2005

ここ数日雨まじりの曇り空が続いていたが今朝は良い天気だ。私の住んでいる櫛挽ヶ原の緑が濃くなってきた。嬉しいことに今年もホトトギスがやってきた。その声を聴いた時、家の中から慌てて飛び出してその姿を眼で追ったが木々の緑にさえぎられて見ることが…

櫛挽ヶ原物語

私の住んでいる櫛挽開拓地について書かれたガリ版刷りのミニ郷土史”櫛挽ヶ原物語”を読んだことがある。岡部町の大谷さんによるもので、誰に頼まれたわけでもなく個人でこつこつと調べ、自分でガリ版を刷った手作りのものである。使用している紙もいろいろと…

日本たまご事情 Dr.Donald.J.McNamara 東京(6/14) 埼玉(6/16)セミナー

Dr.Donald.J.McNamara 東京( 6/14) 埼玉(6/16)セミナーのプログラムが決定した。日本養鶏協会のホームページ( http://www.jpa.or.jp/index2.asp)によれば下記となっている。詳しくはホームページをどうぞ。■東京セミナー 1.開催タイトル:鶏卵と…

日本たまご事情 Dr.McNamara のこと

嬉しいことにDr.McNamara が今年の6月日本にやってくる。6月14日に東京で開催される日本養鶏協会および日本鶏卵生産者協会主催の国際シンポジウムと、6月16日に埼玉県本庄市で開催される関東甲信越養鶏大会に講師として招かれたのだ。彼はENC(Egg Nut…

隣のミツ婆さん

ここ櫛挽開拓地に移り住んでからかれこれ40年、私ども夫婦にとっては第二の故郷であるし、5人の子供たちにとっては大事な生まれ故郷である。ここは戦後の開拓地であるから、ここでは誰でも60年以内の歴史しか持たない。開墾をしながら隣近所で助け合い生きて…

たまご屋おやじ、韓国家禽学会でシンポジウム

脳卒中のリハビリと称してかれこれ4年間ぶらぶらしてしまった。この生活がすっかり気に入ってしまい、当分抜け出しそうにもない。あるいはこちらの生活のほうが面白いから、元の仕事の生活には戻れないのかもしれない。又はうるさいからもう仕事に帰ってく…

ぶらりぶらりソウル チョッパル(豚足)街

食べ物の話ばかりで恐縮だが、昼食にソウルならではの料理を所望したら、豚足料理専門店に連れて行かれた。高台にそびえる「新羅ホテル」が見えたから、その近くなのであろう。驚いたことに軒並み豚足料理の専門店が続いている。数えたわけではないがその数…

韓国のKBSテレビとタマゴ

ソウルで韓国の養鶏仲間に聞いた話である。韓国のKBSテレビと言えば日本のNHKに相当する公共テレビであるそうだが、ここの元プロデューサーを数年前、大韓養鶏協会は専務理事として迎えたのだそうだ。この人事は、私もお会いしたことのある大物の崔会…

ぶらりぶらりソウル ソウル魚市場

ソウル市民の台所を賄うカラク魚市場を訪ねた。市場は夜も眠らない。午後7時ごろであったと思うが、魚市場は早朝からの取引を終え明朝に向けての準備が進められていた。市場には生魚専門の場所があり、生簀のなかにはあらゆる魚が生きたまま売られていた。…

ソウルぶらりぶらり incheon空港

ソウルでの家禽学会シンポジウムもどうやら無事に終えて、韓国の古くからの養鶏仲間とともに夕食をとった。堅苦しいシンポジウムから開放されたこともあり、お互いに本音が出て楽しい会となった。ヨンさまブームで今だに韓国に来る時の飛行機は日本の若い娘…

コタキナバルの娘さん

まことに縁と言うのは不思議なもので、コタキナバルの娘さんEllieに会ったのは、私の住んでいる櫛挽開拓地の新井さん宅であった。マレーシアのコタキナバルは私の甥っ子が現地の娘さんと結婚してそこに住んでいるせいかとても親近感がある。彼女はロー…

韓国家禽学会国際シンポジウム その2

4月22日、Seouにて韓国家禽学会の国際シンポジウムが開催される。そのスケジュールがMailで送られてきた。 2005 KSPS International Symposium 09:00-10:00 Registration 10:00-10:20 Opening ceremony Session 1 10:20-10:50 Development Policy…

韓国家禽学会シンポジウム その1

韓国家禽学会シンポジウム その1韓国家禽学会よりシンポジウム出席の依頼があった。アメリカ・ヨーロッパ・韓国・日本から1名ずつ養鶏関係の学者または養鶏家を集め、学会の国際シンポジウムを4月末ソウルでやるという。通常家禽学会といえば、その道の専…

日本たまご事情 関東甲信越養鶏大会 埼玉大会

今年、日本養鶏協会の関東甲信越養鶏大会は埼玉県が主催県で、6月16日(木)に本庄市のホテルで開催される。私どもは当番県であるのでその準備に忙しい。埼玉県はたいした温泉地もないし、200名近い出席者が宿泊するにしてもいい場所がない。それでは…

蛙泳ぎ

このところ晩飯を早めにすませて車で5分のところにあるプールに行くのを日課としている。ゴミ焼却場に隣接して建てられたそれは、経営は深谷市が関与しているのであろうが、お上の仕事にしては実にサービスが良い。冬の間でも夜の9時まで営業しているし、…

「あなたの知らない卵の話」 NHKスペシャル その2

3月12日夜、ゴールデンタイムにNHKスペシャル「あなたの知らない卵の話」は放映された。NHKがどのような意図のもとに卵の話をしようとしているのか、全国の鶏卵関係者は固唾を飲んでこの番組を見ていたに違いない。私は正直これを見終えてほっとし…

おかげ横丁

元気のある商店街を歩くのが好きだ。日本全国どこへいっても昔繁盛したであろう商店街が、時代に取り残されて活気を失っているのを見るのは辛い。先日、生まれてはじめてお伊勢さんにお参りしたとき、そのただならぬ佇まいには恐れすら感じたが、今日はその…

オムライスめぐり

「たまご屋が美味しい卵料理を知らなくてどうする」と、ニワトリ博士の得猪さんにけし掛けられて以来オムライスを食べる旅は続いている。東銀座、歌舞伎座の2軒右どなりに何の変哲もない喫茶店 YOU がある。ここが知る人ぞ知るオムライス仲間(?)では隠れ…

無言館

U先輩より、東京駅のステーションギャラリーで「戦後60年 無言館 遺された絵画展」が開催されているとの案内をいただいた。メール の最後に「本館ともども、御一見をお勧め、いや、お願いする」とあった。なにはともあれ東京駅へ出かけていった。ご存知の…

「あなたの知らない卵の話」 NHKスペシャル その1

今晩3月12日(土)夜9:15より NHKスペシャルで「あなたの知らない卵の話」が放映される。私はニュース以外ほとんどテレビを見ないが、このNHKスペシャルとかドキュメンタリーとか興味のあるものは見ている。私どもタマゴの業界は昨年鳥インフル…

日本たまご事情 後継者談義

2月27日日曜日にどういうわけか埼玉県上田知事より声がかかり10名ほどの畜産関係者と知事との懇談会があった。知事ともなると土曜・日曜がなく、生き物を飼っている私たち畜産関係者とかわりがないらしい。ご存知、上田知事は前知事を破って新しく知事になら…

鳥インフルエンザ(AI) 鶏の死体処理

昨年の今頃は京都府の採卵養鶏場で発生した鳥インフルエンザでテレビ、新聞は大騒ぎしていた。特にその農場で死亡あるいは殺処分された鶏の死体処理の様子が連日テレビで放映された。二十数万羽の鶏を処理するのに隣地の山林にプール大の穴を重機で掘り、ト…

1000円床屋

櫛挽の開拓地にきてからかれこれ40年ちかくになるが、床屋さんは最寄のT理髪店以外に行ったことが無い。いつの間にか息子どもと孫たちまで世話になっている。先方も初代が引退し私と同年代の二代目夫婦とその娘夫婦が店を切り盛りしている。これくらい長…

日本たまご事情 HACCP手法研修用教材 基礎編・採卵鶏編

鹿児島大学の岡本嘉六先生が中心となられて獣医師のためにこの教材が最近まとめられた。現在、基礎編と採卵鶏編の二部が完成しそれぞれの内容についてプレゼンテーション用のCDがついている。私は獣医師でないので専門的なことはわからないが、採卵養鶏農…

鳥インフルエンザ 移動禁止区域内の鶏卵GPの稼動について

1月12日、埼玉県養鶏協会の主催で県内鶏卵GP経営者、鶏卵生産者、行政の話し合いが行われた。テーマは「鳥インフルエンザ(AI)発生時の鶏卵GPの運営について」であった。山口県でのAIの発生からちょうど一年になるが、さらに京都府での経験を踏…